• カーボンニュートラルのぼり

  • カーボンニュートラルのぼり

INFORMATION

2023/12/06  A-PAB「すごいぞ、4K8K」youtube配信について

A-PAB「すごいぞ、4K8K」youtube配信は下記URLをクリックして頂くとご覧になれます。年末商戦にご活用ください。なお、パスワードは全国電商連 組合専用ページ「経営関連」をご欄頂くとあります。よろしくお願いいたします。https://apab.box.com/s/6jhs57t9o9naxebjr5m81ca6vefd6b5x

2023/12/06  経済産業省製品事故対策室からのリコール情報の更新について(12月5日)

経済産業省製品事故対策室からのリコール情報の更新について連絡いたします。流通事業者等関係各位お世話になっております。経済産業省製品安全課から、リコール情報の更新について連絡致します。経済産業省WEBページに以下のリコール情報を1件更新致しました。ご参照いただきますよう、よろしくお願い致します。<リコール情報の更新:1件>事業者名:クロダインターナショナル株式会社製品名 :空気圧縮機リコール開始日:2023年11月27日(報告日:2023年10月10日)リコール内容:無償交換重大事故の有無:無非重大事故の有無:無リコール理由:当該製品のフィルタボウルに接近、触るまたは近傍で目視の際にボウルが破裂した場合けがをするおそれがあるため。【経済産業省HP】https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/231127-1.html経済産業省がこ...

2023/12/06  経済産業省製品事故対策室からのリコール情報の更新について(12月4日)

経済産業省製品事故対策室からのリコール情報の更新について連絡いたします。流通事業者等関係各位お世話になっております。経済産業省製品安全課から、リコール情報の更新について連絡致します。経済産業省WEBページに以下のリコール情報を1件更新致しました。ご参照いただきますよう、よろしくお願い致します。<リコール情報の更新:1件>事業者名:株式会社カインズ製品名 :折りたたみ自転車リコール開始日:2023年11月28日(報告日:2023年11月28日)リコール内容:点検(不具合品は無償整備)重大事故の有無:無非重大事故の有無:有リコール理由:後輪軸の組付け不良とチェーンの調整不足によりたるみが大きくなることで、走行中に突然チェーンが外れる事象が発生したため。【経済産業省HP】https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/231128-1.h...

2023/12/06  経済産業省製品事故対策室からのリコール情報の更新について

経済産業省製品事故対策室からのリコール情報の更新について連絡いたします。流通事業者等関係各位お世話になっております。経済産業省製品安全課から、リコール情報の更新及び海外リコール情報ついて連絡致します。経済産業省WEBページに以下のリコール情報を9件更新致しました。ご参照いただきますよう、よろしくお願い致します。<リコール情報の更新:9件>【案件1】事業者名:アンカー・ジャパン株式会社製品名 :携帯型電気冷蔵庫(充電式)リコール開始日:2023年10月16日(報告日:2023年10月19日)リコール内容:バッテリーの回収・交換重大事故の有無:有非重大事故の有無:無リコール理由:当該製品に搭載されるバッテリーの不具合による重大製品事故が発生しており、一部製品で同様の事故に至る可能性があるため。【経済産業省HP】https://www.meti.go.jp/product_safety/r...

2023/10/18  カーボンニュートラル宣言キャンペーン応募チラシ

カーボンニュートラル宣言キャンペーン応募チラシ         ↑上記タイトルをクリックしてください。



全国電機商業組合連合会 会長 峯田 季志

 
 2022年度、全国電商連は3つの基本方針を掲げました。1つは、まちのでんきやのカーボンニュートラル(CN)宣言。2つ目は、SDGsに対して進化した取り組み。3つ目は、DX化の積極推進です。1つ目では、CNを宣言する「のぼり」を作り、全国の商組員さんに配布しました。そして11月~12月には、カーボニュートラル宣言キャンペーンを実施しました。
 我々は数年前に、環境省のクールチョイス事業に協力、補助をいただきました。事業継続を望む声が、全国各地から多数、寄せられていますが、こちらの要望やお願いをするだけではなく、自らがしっかりと宣言キャンペーン等を行うなど、目に見える取り組みを示していかなければならないと思っています。皆様の要望を踏まえ、国やメーカー等に伝えるに当たり、私の後ろには皆様のお支えがあることを見える形で、しっかりとご支援をいただければ大変、幸いです。
まちのでんきやのカーボンニュートラル宣言キャンペーンは、23年度も実施したいと思います。
 また全国電商連事業として、家電ガイドライン申告やスマートライフコンシェルジュ認定講習の推進に加え、23年度はデジタル推進よびかけ員への登録などにも、積極的な取り組みをお願いします。さらに商組員の高齢化に対する協業体制の構築にも、今年度から検討に着手し、商組員同士で協力し合っていくような、組合メリットも高めていきたいと思います。
 青年部活動が大変、活発になってきました。4月の研修会には、200人ほどの方に参加してもらいました。引き続き、各地区協議会並びに各単組における青年部活動への支援を、協力的に行ってほしいと思います。
私は常日頃から、まちのでんきやは社会のインフラである、重要インフラであると言っています。新型コロナ下の3年間で、消費者の皆さんの環境や認識が、大きく変わってきました。この新しい社会の課題に向けて、私どもはしっかりと取り組んでいかなければならないと思っています。
 私は会長を拝命して、皆様に新しい飛躍と結集をお願いしました。そして、活力の場を広げていきましょうと、お伝えしました。今まさにこの時代は、地域店の強みとデジタルの融合が大事だと思っています。さらなる知識を組合の皆様に身につけてもらい、お客様に喜んでいただける経営ができるような環境作りを、皆様と一緒になって行って参りたい思います。

以下に令和5年度の基本方針と各本部事業計画を掲載いたします。
令和5年度 全国電商連 基本方針

令和5年度 全国電商連 各本部事業計画